以前、
http://eastwind.sblo.jp/article/189511319.html手持ちの刺繍糸の整理をした話を、ちょっとしていましたが。
この時に手を付けていたモノは、最近の…フェリシモのクチュリエのキットの残りだったり、戴き物だったりの、状態のイイもので。
仕分け等するには、比較的、楽チンなものでした。
実は、最大(?)難関を、長いこと放置しておりまして。

どーん。
子供の頃から持っていたモノ少々と、もう20数年以上も前に自宅を建て替える時に、姉の部屋から救出していたモノ達です。
最初、整理する方法も分からず。
使う時に、その都度、解けばイイかな…なんて思っていましたが、この状態だと面倒なので、使う選択肢に上がるハズもなく←
出しては、しまい…子供の頃から持っていた
お気に入りの缶に、ぎゅーぎゅーに詰め込んだままに、なっていました。
今回、刺繍糸を整理したついでに、一念発起。
長年の封じられていた何かでクシャミが止まらない中ww、色別に少しづつ取り出して、

袋に入れていきました。
1色の量は少ないけど、結構な色数がありました。
前回に仕分けた分と合わせて、

全てを纏めて入れられる適当な入れ物がなかったので、緑系、茶系、色物系と、ひとまず分けて手持ちの缶に入れました。
これらの他に、糸玉状の刺繍糸を入れたものが1つ有ります。
整理してあると、探すのも選ぶのも、しやすくなりました。
ちなみに今回使用しましたのは、

ダイソーさんのチャック付き収納パックの、カードサイズです。
もう一回り小さいサイズの袋も持っていましたが、このカードサイズのが出し入れしやすいサイズで、収納も丁度良かったので〜。
あらためて、整理したモノを見ると、結構な量…。
ちょっと遊ぶ分には、十分ですね。
買い足したい気持ちも収まったので、良かったですww
来て戴いて、ありがとうございました♪



応援ありがとうございます♪
ランキング↑↑どれか1つポチって押して戴けましたら幸せですVv
毎日の励みになってます( ´ ▽ ` )ノ
HAPPY♪