フェリシモさんのキットの『絽刺し』にチャレンジしています。
その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/191336412.html
その2〜http://eastwind.sblo.jp/article/191340463.html
その3〜http://eastwind.sblo.jp/article/191347329.html
その4〜http://eastwind.sblo.jp/article/191347329.html
*************
2つあった分を、それぞれ刺し終わりまして。
フレームを手に入れられなかったので、ブローチに仕立てる事にしました。
説明書を見ながら、手持ちの厚紙を所定のサイズに切ります。

で、固定と丈夫さを出す為に、手芸用ボンドで貼り付けて、軽く乾かしておきました。
ちなみに流水は4cm角でしたが、ざくろ菱は4.2cmになっていたので、厚紙はそれぞれの大きさに切って作業しました。
説明書では、ブローチピンを付ける側に合皮を指定だったんですが、私はフェルトに。
合皮も持ってたんですけどねー。
なんか、フェルトの気分だったんです。←え?
夢中で作業して、出来上がりましたヾ(*´∀`*)ノ

流水。

ざくろ菱。

二つ並べて♪
ざくろ菱の方が、びみょーに大きいのが分かりますでしょうか。
絹糸つやつや、金糸ピカピカ。
…なんですが。

写真に撮るのが難しいですね〜(´Д` ;)
落ち着いた色味ですが、存在感のある雰囲気があります。
ちなみに裏側。

ブローチピンは、こんな感じに付いています。
本体とフェルトも、手芸用ボンドで貼り付けています。

思っていたよりは厚みが無いですが、しっかりした感じになったので、良かったです♪
ジャケットとかに付けたら可愛いかなー?
これから暑くなる季節、ブラウスに付けてもイイかなとか思ってまーす(*´ω`*)
来て戴いて、ありがとうございました♪



応援ありがとうございます♪
ランキング↑↑どれか1つポチって押して戴けましたら幸せですVv
毎日の励みになってます( ´ ▽ ` )ノ
HAPPY♪
【◆手遊び(刺繍)の最新記事】